◆演題募集期間 :
2024年4月30日(火)~6月21日(金)7月5日(金)まで延長しました。
※締め切りました。多数のご応募をありがとうございました。
※募集締め切り後は、新規登録・修正・削除の操作はできませんのでご注意ください。
◆演題登録方法
インターネットによるオンライン登録のみです。
演題登録画面へ進むボタンは本ページ下部にございます。
◆募集内容
1) 発表形式は、現地会場での「口演」の予定です。あらかじめご了承の上、演題のご登録をお願いします。
2) 募集カテゴリー
以下のカテゴリーより1つ選択ください。
01公募演題 シンポジウム テーマ「treatable traits」
※Treatable traitsは治療可能な患者の特性のことです。この特性を、病因、肺内合併症、肺外合併症、生活社会的問題の4分類で設定し、介入する個別化医療モデルです。びまん性肺疾患においては、「間質性肺炎の病因特性」だけでなく、「肺癌・肺感染症・肺高血圧などの肺内合併症」、「逆流性食道炎、睡眠時無呼吸症、低体重、肥満、うつなどの肺外合併症」、「治療副作用、服薬コンプライアンス、社会的サポート・家族サポートなどの生活社会的問題」などのtraitsが挙げられ、それらを多角的に評価することが重要とされています。このようなモデルの研究を募集します。
02一般演題 一般口演
03一般演題 基礎・一般口演
04一般演題 研修医セッション
※複数のご応募は可能です。
※公募シンポジウムに応募された演題は、不採用の場合、ご希望により一般演題として査読します。
※公募シンポジウム・一般演題の採否、発表日時、発表形式等は、主催者にご一任ください。
◆抄録作成に際しての注意事項
(1)著者名(筆頭著者+共著者)・ 施設数
筆頭著者と共著者を合わせて20名まで
最大所属施設数:20施設まで
(2)演題名は50文字以内、英文の場合は30ワード以内
(3)抄録本文数は200文字以内
(4)利益相反に関する自己申告書(COI)
発表演題に関連して、開示すべき企業や営利を目的とした団体とのCOI状態の有無を申告ください。
◆お問い合わせ先
日本びまん性肺疾患研究会運営事務局
株式会社コンベンションプラス
TEL 03-4355-1137
メールアドレス biman@convention-plus.com